人から嫌われるオジサンの特徴まとめ

man-and-woman-stressful
ヒデヨシ
この記事を書いた人
イケオジを目指すアラフォー男。妻と子供2人に翻弄されるパパ。うだつの上がらない自分を変えイケオジになるため日夜自分磨きに取り組んでいます。本サイトやSNSでイケオジになるための情報発信中。転職成功。人生初トライアスロン挑戦中。

イケオジを目指すすべてのおっさんへ。
こんにちは、ヒデヨシです。

おじさんは残念なことに嫌われやすい。

男性としての見た目の劣化はありますが、他人を不快にする「悪い癖」も女性から嫌われる大きな要因になります。

しかもタチが悪いことに、本人は無意識でやっており、自分が周りを嫌な気持ちにさせている自覚がないことも多い。(あるいは「ワシは好きにする」と吹っ切れてるとさらにタチが悪い)

結果的に、女性、友人、家族までもあなたから離れていってしまい孤独な人生を過ごす羽目になってしまいます。

そこでこの記事では、モテない残念なおっさんがやってしまう「人から嫌われる癖や特徴」をまとめました。

  • 公共の場
  • 食事マナー
  • 衛生・生理面
  • ハラスメント
  • コミュニケーション
  • その他痛い言動

のカテゴリーに分けて癖を紹介しています。

記事の後半では、自分の悪い癖を治す具体的な方法も紹介していますので、自分の癖に気づき、さらに治すヒントとして活用してみてください。

目次(タップで目的の項目までジャンプ)

女性に嫌われるモテないおっさんの癖・特徴【公共の場編】

old-man-reading-a-newspaper

女性に嫌われるモテないおっさんの癖や特徴として、まず公共の場での振る舞いについて紹介します。

たんを吐く

喉に絡まった痰を吐く。せき込んで痰が絡まる音を聞くのもキモい。「カァー」といって痰をまとめて汚いたんを吐く音も姿もキモい。

街を汚している意識ない感性ももう何もかもキモい。すべてが残念なおっさんの行動です。

舌打ち

自分の思い通りにならなかった、都合が悪くなったときに男としてこらえたり受け流したりできるのが大人の男性。

威圧してるの?かまってほしいの?他人に対してわかるように嫌な感じを出すおっさんは嫌われます。

貧乏ゆすり

椅子に座っているときに足をカタカタ貧乏ゆすりさせてるの見ると、「あ、この人メンタル安定してないんだな」と思って距離を取られてしまいます。

人生に余裕がないように見えるし、落ち着かないし、一緒にいたいと思えません。

足を開いて座る、足を組んで座る

電車で大股ひらいてる、あるいは足を組んでスペース取って座ってるおっさん。自分のことしか考えてない姿は見てて不快です。

傘を危なく持って歩く

傘の柄の部分ではなくボディをもって傘を横向きにして歩いてるおっさん。階段で目に刺さりそうになるのわからないのかな?周囲に配慮できないのは子供と同じ。マジで危ないからやめて。

歩きタバコ

歩きタバコ、カッコいいと思ってるのかな?品のいい大人は社会のマナーやルールを守って喫煙所で吸います。「歩きタバコしてる俺かっこいいー」は古いのに気づけてないのはホント残念。

「外で吸うのが気持ちいい」も知らん。周囲に迷惑かかってます。

ゴミのポイ捨て

ゴミを適当な場所に置いていく、タバコをポイ捨てなど街を汚すおっさん。社会的なモラルが低すぎて絶対にムリ。教育にも悪くて子供を近づけたくない、近づきたくないと思われてます。

危険運転

スピード狂は安全に移動できなくて怖い。煽り運転やってるおじさんはもっと怖い。自分が強い、偉いと思ってイキッてるのかな?危険な運転するオジサンは怖いので近づきたくありません。

女性に嫌われるモテないおっさんの癖・特徴【食事マナー編】

man-eating-something-1

続いて食事シーンで嫌われるおっさんの癖や特徴を紹介します。

クチャラー

食べたものをクチャクチャ音を立てながら食べるクチャラーは最悪。耳が不快。相手を不快にさせてるの気づいてないのキモい。料理がマズくなる。ホント一緒にいたくない。

と、思われてますよ?

口に入れたまま話す

食事中に楽しくおしゃべりするのは良いですが、口の中に何もない状態で話すのがマナー。口に入れたまま話すと、口の中の物が飛んで汚いし、聞き取りにくいしでやめてください。

口の中の物がなくなるまで待ちますから。

食べ方が汚い

お箸の持ち方が汚い、大きな音を立てて食べる、肘ついて食べる、ご飯粒がお椀に残ってる、寄せ箸・刺し箸・迷い箸。

育ちが悪そうに見える。自分で改善する気もない。見てて不快なので一緒に楽しく食事できません。

ゲップ

人間ですからゲップが出るのはしょうがない。でも、大きなゲップは聞いてるこっちが恥ずかしくなります。周りの人も嫌な気持ちになるし止めてください。スーッと音が出ないゲップを習得してください。

歯をシーシーほじる

食事が終わった後、爪楊枝を使って歯に詰まった食べカスをシーシーほじるの、とんでもなくオジサンくさくなってますよ。手でほじるなんてもってのほか。せめてお手洗いでほじってきてください。

お手拭きで顔を拭く

夏はキンキンの冷たいおしぼりで、冬はホカホカのあったかいおしぼりで、顔を拭くのホーント気持ちいですよね。わかります。

ただ、どうしてもオッサンくさい!せめて女性といるときは控えてください。

女性に嫌われるモテないおっさんの癖・特徴【衛生・生理面編】

man-eating-something-2

続いて女性に嫌われるおっさんの残念な癖や特徴

鼻ほじり

人が見てる前で鼻をほじるおっさんホント無理。指汚い。その指でいろんなところ触らないで。

・・・鼻くそ、食べてないよね?

トイレで手を洗わない

汚いイチモツ触った手、メチャメチャ汚いし、その手でいろんなところ触らないでください。トイレの後に手を洗うのは一般常識です。

鼻毛ボサボサ、鼻毛を抜く

鼻毛出てるオジサン、普通にキモい。鏡見てなくて自分の見た目に配慮していない時点でお近づきにはなりたくありません。

あと、人前で鼻毛抜かないでください。誰も見てないと思ってても見られてます。ポイ捨てもすな。

眉毛ボサボサ、眉毛を抜く

どんな栄養与えたらそんなボサボサの眉毛になるの?鏡を見てください。

あと、癖なのか知らないけど、眉毛抜いたところに大穴あいてます。不潔に見えるし、メンタル不安定なのか心配になります。(なりません)

爪が長い、爪を噛む

爪が長い男の人、生理的にムリ。爪にカス溜まってそうで絶対に触りたくない。パソコンのキーボードカチャカチャ鳴らすのもやめて。

爪噛んでるのも無理。美味しいの?自給自足なの?清潔感のかけらもない。

大きなくしゃみ

うるさい。びっくりする。飛沫が汚い。ちゃんと手を洗って消毒までして。

髭を抜く

毛を抜くと気持ちいいらしいけど、表立ってやらないでください。

あと、抜いた髭でアート作らないでください。キショくてホント無理。

足が臭い

もはや説明不要。

口が臭い

歯磨き・口内ケアできてない不潔なおっさん認定。話したくない。

加齢臭がくさい、香水くさすぎ

加齢臭がするオッサンはそれだけで近づきたくありません。きちんと体洗ってください。

体臭隠しかオシャレか知らないけど、香水が臭すぎるのもちょっと止めていただきたい。悪い意味でクラクラする。

体のどこかをいじって匂いを嗅ぐ

自然な流れで脇の下触ってニオイ嗅ぐな。頭皮ゴシゴシしてニオイ嗅ぐな。どんな癖なの?

はたから見るとニオイ嗅いでるの完全にバレてるしドン引きしてるからね。

おなら

くさい。おっさんのケツから出たガスを吸うとか鳥肌もの。生理現象だとしてもどこかでガス抜きしてから戻ってきてください。

女性に嫌われるモテないおっさんの癖・特徴【ハラスメント編】

man-and-woman-quarrel-1

ここでは職場などで見られる嫌われるオジサンの特徴を紹介します。

マウンティング、見下す

男は偉いと思っているのか、マウンティングして上からしかモノを言えないオジサンは残念です。

小さな世界でいばるお山の大将だと気づけていないのですから。

論破する

話し合いは勝ち負けではないのに、正論振りかざして論破してくるオジサンも嫌われます。

上司や部下の関係は一定あるかもしれませんが、対等な目線で建設的に話し合いできないのは、大人の男性ではありません。

説教する

説教は「ミスを自覚させてやる」「みんなへの見せしめにしてやる」「他人を説教するの気持ちぃー」といったあなたのただの悪趣味を見せつけてるだけ。

こちらのミスを丁寧に諭してくれるのはわかります。ただ、人前で大声で説教したり、人格まで否定するのは大人の男性がすることではありません。

嫌味を言う

一言多い。言う必要のない余計な一言を言うから嫌われるんですよ。自分は性格悪いと周りに言ってるだけです。

無視する

いい大人なんだから無視はしないで。性格悪いし、ガキか?

意見の押し付け

男尊女卑?男の言うことが正しい?今令和だぞ?昭和的な発想は古すぎて時代に合いません。

時代に合わない人は変化できず頼れないので一緒にいたくありません。

過去の栄光自慢話

man-got-many-awards

自分の過去の成功体験を何回話せば気が済むんですか?過去じゃなく、今とこれからを成功させてください。

会話は全部自分の話に持ってくし、嗚呼つまらねえ、何回聞かせるんだそのメモリー。

ネガティブ(いや、でも、どうせ、だって)

何かやろうとしたとき、すぐに「いや無理」「でも時間がない」「どうせ無駄」「だって大変じゃん」と、否定してやらない理由を並べるおっさん。まったく頼れない。

足引っ張るだけ。どうやったらできるか前向きに考えられないなら不要です。

失敗を認めない

自分の失敗を素直に認めない。挙げ句の果てに失敗を他人のせいにする。

責任感がなく、ただプライドだけ高い残念なオジサンからは人が離れていきます。

約束を守らない

約束したのに「忘れてた」「無理だった」「やっぱやめた」。何なの?

約束したからには守って。できないならはじめに言って。大人のマナーですよ。

嘘をつく

保身のためにちっせえ嘘つくな。女性はもちろん、仕事の同僚も、家族も、誰もあなたを信用しなくなります。

悪口、陰口

悪口や陰口で他人を落とそうとするオジサンは器が小さい。何が楽しいのか。特に陰口は悪質でタチが悪い。悪いウワサ流してるのあなたでしょ?

愚痴、不平不満が多い

思い通りにいかない、満たされない現状の不満をグチグチ。自分に実力がないだけなのに、不平不満並べるな。カッコ悪い。

お前の選択の結果だ。男なら行動して少しでも改善に向けて行動して。

女性に嫌われるモテないおっさんの癖・特徴【コミュニケーション編】

man-and-woman-quarrel

ここでは、会話など対人コミュニケーションにおける、嫌われるオッサンの癖や特徴を紹介します。

ごちそうさま、ありがとうを言わない

今自分があるのは、周りの人のおかげだと気づいておらず、感謝できない男性は人として終わってます。

あなたは施しを受けている側。謙虚に誠実に人と接してください。

ごめんねを言わない

男は謝らない?なんだその価値観。

自分の間違いを素直に認めてください。ミスを素直に認めて、反省して、改善できる男性が人もついてくるしモテるんです。

スマホ見ながら話す

こっちを見ろ。今話してるだろ。イヤホン外せ。

適当な返事をする

こちらの相談に対して「どっちでもいい」とか「なんでもいい」で返すな。あなたの意見を聞いています。

「後で考える」「できたらやる」みたいな曖昧な返事や先延ばしもやめてください。決断力のないオジサンはモテません。

短い返事

会話してるとき、「で?」とか「それで?」とか、圧迫感ださないでください。怖いです。

怖いオジサンとは一緒にいたくありません。

話を遮る、最後まで聞かない

こちらが話しているのに途中で割り込まないでください。あなたが思うこと、言いたいこともあると思いますが、どうか最後まで聞いてからお話ください。

傾聴力は大人の男性力です。

話が長い

あ、終わりましたか。自分のことばかり話せてさぞスッキリしているでしょう。よかったですね。

距離が近い

プライベートのことズカズカ聞いてくるな。あなたに関係ないし、そんな親しくないでしょ。

あと、体が近い。顔が近い。物理的な距離が近くて鬱陶しい。大人なのに距離感が近い男性はコミュニケーション下手なんだと思われます。

人によって態度を変える

人によって態度を変えるのは小物感すごい。自分軸を持っておらず、他人に従うしかできない頼れない大人のオジサン。

しつこい

しつこく連絡先聞いてきたり、しつこく連絡してくるオジサンはシンプルに嫌われます。もちろん、連絡だけでなく仕事や生活においても。

相手の気持ちを汲んでスパッと気持ちを切り替えられないと人が離れてしまいます。

覗き見・盗み聞き

覗き見オジサン、盗み聞きオジサン、どちらもキモい。知ってどうするの?ストーカーなの?

スマホやパソコンなど、仕事ならまだしもプライベートな情報をゲットしようとする精神が気持ち悪い。

と、思われてます。

女性に嫌われるモテないおっさんの癖・特徴【イタい言動編】

funky-man-with-a-car

女性に嫌われるモテないおっさんのイタい癖・言動を紹介します。

ケチ、お金にうるさい

やはり男性は経済力があると魅力的ですから、あまりドケチなことはしない方が魅力に感じます。もちろん、家計管理して資産形成をしている、とかなら話は別ですが。

仕事のコストカットじゃないんです。価値あるお金の使い方ができる男性は魅力的です。

変化できない

昔のやり方に固執するおっさん。「デジタル無理」「キャッシュレス無理」「AI無理」なんて言っていると、変化に柔軟に対応できない残念なおっさんのレッテルを貼られてしまいます。

ポケットに手を入れてカッコつけ

ポケットに手を突っ込んでイキイキと歩いてるおっさん。頭の中でMステのBGM流してるんですか?

カッコいいと思ってるかもしれませんが、はたから見ると年齢に合わずカッコつけてるイタいおっさんです。

女性に目移り

綺麗な女性に目を奪われるのはわかりますが、じーーっと視線を送ってるのはちょっと…w

ルパン三世だから許されるんです。イケオジでもないただのオジサンが女性を凝視してると、それだけでセクハラと思われてしまいます。

アゴをさわる

無意識にアゴを触ってしまう人。精神的に不安やストレスでも感じてるんでしょうか?

見ている側からすると、ソワソワしているように見えるので「どうしたんだろう?」と悪い意味で気になってしまいます。

まばたきが多い

目が痛いの?ドライアイ?メンタルが不安定?

まばたきは無意識の仕草でコントロールしにくいモノですが、あまりにも瞬きが多いオジサンはちょっと近寄り難い。

親父ギャグ

本人は面白いと思ってるかもしれませんが、聞いてるこちらとしては「また言ってるよ」「フォローする身にもなれよ」と批判しかありません。

センスのいいジョークとイラッとさせるジョークはまったく違います。履き違えないでください。

ギャンブル

いい歳なのにパチスロや競馬といったギャンブルにハマって、何やってるんです?

過去に大勝ちした記憶が忘れられないのかな?アドレナリンをドバドバ出して興奮して楽しいかもしれませんが、残ったものを見てください。金、人、時間、あまりにも代償は大きいのでは?

ナルシスト

いい歳こいてナルシストオジサン。話してる時に髪の毛をチョイチョイ触り、鏡はもちろん、街中のガラスの反射で髪型チェック!うん、今日もキマってる!

もちろん外見は大切ですが、ナルシストな振る舞いは「劣等感が強いのかな?」「むしろ今の自分に自信ないのかな?」と逆効果です。

モテない嫌われるオジサンの癖を治す具体的な方法

stressful-man-1

ここまでモテない嫌われるオジサンの癖や特徴を紹介してきました。自分に当てはまるものはありましたか?

紹介した癖は無意識にやっているものも多く、正直治すのは大変です。とはいえ、適切なステップを踏むことで改善することはできます。

ここでは最後に、

  1. 自分の癖を知る
  2. 癖の原因を振り返る
  3. 癖の対策をする

の3ステップで嫌われるオジサンのイタい言動を改善する具体的な方法を紹介します。

ステップ1:自分の癖を知る

old-man-1

まず、自分がどんな癖を持っているのかを知る必要があります。

医者の診察で言うところの「どんな症状が出ているか」ですね。

自分の状態・振る舞いを客観的に知ることで、改善行動に一歩踏み出せるようになります。

自分の癖を知る主な方法としては以下が挙げられます。

  • 毎日鏡を見る(見た目チェック)
  • 毎日の振り返りをする(言動チェック)
  • 他人に指摘してもらう

毎日鏡を見る

鏡を見ることで、自分の状態を他人目線で見ることができます。

顔の状態(髪の毛、鼻毛、眉毛、髭、歯や舌の色など)、身だしなみが人からどう見えているか体の状態の違和感に気づけるようになります。

毎日の振り返りをする

一日の最後に、今日の自分は変な癖・言動をしていなかったかを振り返ります。

「あのときこんなことしちゃったかも」と思えるだけでもOK。自分の行動を振り返られるようになると、毎日の細かな振る舞いに気づけるようになります。

今回紹介した女性に嫌われるオジサンの癖リストを上から下までざっとチェックしていただくと気付きやすくなります。

他人に指摘してもらう

自分の無意識の癖に一番気付きやすいのは他人に指摘してもらうことです。とはいえ、他人に自分の悪いところを指摘してもらうのは勇気が入ることです。

可能なら、話しやすい身近な友人に自分の直したほうがいいところを聞いてみるのがよいですね。

あるいは家族に「自分の振る舞いを正したいから気になることを教えてほしい」など聞いてみるのがおすすめです。

上記の方法で気になる点が見つかったらステップ2に進みます。

ステップ2:癖の原因を振り返る

stressful-man-5

自分の癖が一体何によって引き起こされているのかを探ります。

たとえば、「爪を噛む」「毛を抜く」「臭いを嗅ぐ」といった癖の原因は、心理的なストレスが原因で心の安定を求めて引き起こされている場合があります。

仕事、家庭、人生、さまざまな場面で嫌だな・やりたくないな・避けたいな・逃げたいな、といった感情が沸くものがあるか振り返ってみてください。

原因と思うものに気づけたらステップ3に進みます。

ちなみに、「自分の人生はもうどうにもならない」と、人生に絶望を感じているなら「ミッドライフ・クライシス」と呼ばれる状態かもしれません。

以下の関連記事にミッドライフ・クライシスの乗り越え方を紹介していますのであわせて参考にしてみてください。

ステップ3:癖の対策をする

step-up

癖に気付き、癖の原因が一定わかったら、その癖をしない・できないように対策をします。

ここでは、「即効性のある対策方法」「原因を潰す対策方法」の2つを紹介します。

即効性のある対策方法

癖は無意識の場合も多いので、基本的には「癖をできないようにする」対策が即効性があるのでまず試すのがおすすめ。

たとえば、爪を噛む、髭を抜く、顎をさわる、痰を吐く、といった顔が関わる癖ならマスクをしてみることで物理的に癖をやりにくくできます。癖をしそうになったらマスクを外す必要があり癖に気付きやすくなります。

ほかにも、たとえば歩きタバコしてしまうなら、そもそもタバコを持ち歩かないといった形で対策することもできます。

原因を潰す対策方法

根本的な原因を解消していく対策方法です。

たとえば、自分の癖が仕事のストレスからくるのはよくある話。

その根本として、仕事の成果が出ない、若手に抜かれて肩身が狭い、社内で指を刺されるなどの状態があるなら、

  • 仕事のやり方を変えてみる
  • 朝1時間早く出社して余裕を持つ
  • デジタルツール、AIを取り入れる
  • 成果を出している人に教えてもらう
  • 丁寧な物腰で人と接する
  • 物事に率先して取り組む

などを試してみることで、仕事の成果を出しやすくなったり、人間関係を少しずつ改善することができます。

あるいは、そもそも職場の雰囲気が悪くてストレスなら、転職して根本から環境を変えるという手もあります。(また新しい環境での新しいストレスはありますが)

癖を出ないようにする対策をしつつ、根本の原因を突き止めて改善すれば、嫌われるような癖は減っていきますので、毎日踏ん張って継続することが大切です。

嫌われる自分の特徴を知り、癖や言動を見直そう

周囲の人(特に女性)から嫌われるオジサンの特徴や癖を紹介してきましたが、いかがでしたか。

無意識に周りの人を不快にさせているなら、これほど損なことはありません。

癖を治すことは面倒くさいもの。心の抵抗もあります。

でも、人に嫌がられる癖や言動を治すことで、今よりも良い人生になるならやってみる価値はあるのではないでしょうか。

今日が人生で一番若い日なんですから、何だってできます。

今回の記事があなたの癖を見直す、ひいては人生が好転する一助になれば幸いです。

以上。

おっさんよ大志を抱け。GOOD LUCK。

あなたにおすすめの関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中年のおっさんが「手の届くイケオジ」になる方法を発信しています。自分自身を実験体として、筋トレ・美容・ファッションに取り組み中。

目次(タップで目的の項目までジャンプ)